地域のニュースをいち早くお届け!
ワイドニュース西瀬戸
アーカイブ:5月, 2008 - ケーブルネットワーク西瀬戸
-
5月30日四電グループと肱北長寿会が清掃活動(肱川緑地公園)平成20年度内子町球技大会
-
5月29日さつき品評会・第28回内子町文化協会五十崎支部芸能発表会大洲農業高校の生徒がヒマワリの種まき(大洲市五郎)内子町農作業体験ツアー「泉谷で棚田米を作ろう」
-
5月28日うかい開きを前に「う」のモニュメントを設置(JR伊予大洲駅)つながる!はじまる!ボランティア体験講座(大洲青少年交流の家)大洲市立大洲南・大洲北中学校「第49回開校記念式典」
-
5月27日第26回愛媛県消防操法大洲喜多地区大会日独青少年指導者セミナー(大洲市)
-
5月26日筏流し十三里の旅後編(内子町大瀬川登自治会)第32回内子町さつき盆栽展示会第37回小学生球技大会(内子町)
-
5月23日防犯パレード(大洲市南久米地区)大洲農業高校生と喜多幼稚園児がサツマイモ植えをして交流
-
5月22日うかい開きを前に花壇づくり(大洲市・肱川緑地公園)江戸の技を模す~復刻版に見る歌麿作品展(肱川風の博物館・歌麿館)高校生を対象にミニバイクの交通安全教育(大洲自動車教習所)
-
5月21日うかいに備え鵜のトレーニング(大洲市・肱川)愛媛CATVより「県立とべ動物園リニューアル」平成20年度第1回内子町自治会連絡会議
-
5月20日内子町文化協会内子支部合同芸能発表会第10回私の人形展(山荘画廊)愛媛県一斉ウォークラリー大会大洲会場
-
5月19日第9回内子町子どもフェスティバルふれあいたんぼ事業で三世代がサツマイモ植え(大洲市田口)ケニア出身アモン・オティエノさん迎え人権講演会(三善公民館)
-
5月16日「龍王再開発事業」健康増進施設の整備・運営事業者と内子町が基本協定を締結平成20年度大洲市内小学校球技大会
-
5月15日1年生歓迎集会「1年生ファッションショー」(大洲市立菅田小学校)亀楽の会油絵展(山荘画廊)大洲農業高等学校の生徒らが野菊を植栽(お殿様公園)
-
5月14日大洲地区防犯協会と大洲警察署が中高生に自転車防犯ステッカー贈呈写真で見る昭和の暮らし(愛媛県歴史文化博物館)10周年煎茶会・茶道具展-ガラスのしつらい(トゥデイズギャラリー)
-
5月13日大洲市肱北浄化センター通水式園児らが高齢者に交通安全を呼びかける第18回自治共和国・廿日市運動会
-
5月12日大洲市立肱東中学校茶摘み母の日にニコニコクッキー作り(大洲児童館)内子町子どもフェスティバル参加団体説明会
-
5月09日救護施設大洲幸楽園が国道56号をきれいにする「オレンジロード」活動第2回「ふるさとを歩く」ウォーキング(大洲市田口)
-
5月08日第2回中学生オープン大洲卓球大会団体の部(大洲市)大洲市土地開発公社・大洲住宅協会と愛媛県宅地建物取引業協会が分譲宅地等の斡旋に関する協定書に調印大登山講のメンバーがお地蔵様をお参り(内子町平岡柿原地区)「笑顔だ・元気だ!ポコペン横丁によっといで」(大洲市)
-
5月07日初節句神事・いかざき大凧合戦(内子町)大凧合戦会場で行楽期の地域安全運動(大洲警察署)第5回うちこ子ども俳句凧大会入賞者表彰式
-
5月02日内子町立石地区に41匹の鯉のぼり大洲市総合体育館体操フェスティバル「体操体験教室」内子町立五十崎小学校凧あげ大会陶芸グループ展(大洲市市木・咲樂工房)
-
5月01日鯉のぼり川渡し(大洲市大川地区)大洲ジュニアタイガース「全日本学童軟式野球県大会」に出場